旅たび、歩け歩け日記。

旅とウォーキングのブログ 登録お願いします。

【第47回スリーデーマーチ】1日目参加しました

主会場の埼玉県東松山市で開催される秋のウォーキング大会「第47回 スリーデーマーチ」が2024年11月2日~4日の3日間、開催されました。

2024年11月2日の1日目は雨の中「和紙の里・武蔵嵐山ルート」の10kmコースに参加しました。

中央会場(スタート)⇒東武東上線森林公園駅前⇒東武森林公園駅南口⇒東松山市・新郷公園(CP)⇒高速道路⇒青鳥城跡おため池⇒箭弓稲荷神社⇒文化通り⇒中央会場(ゴール)

 

 

東武東上線森林公園駅北口

埼玉県滑川町の「森林公園駅北口」です。国営武蔵丘陵森林公園の開園に合わせて開業したのが始まりで、埼玉県滑川町に最初に開業した駅の一つです。

10kmコースは埼玉県滑川町東武東上線森林公園駅の駅舎内を抜けて、南口へ。

森林公園駅南口(東武東上線

駅舎を通り抜けた後、東武鉄道の車庫を通って、チェックポイント先の新郷公園へ。

小雨の中で、新郷公園へ。

手前で他のコースと合流。

高速道路の高架橋を通過。

 

青鳥城跡とおため池

 

埼玉県東松山市の「箭弓稲荷神社」へ。

埼玉県東松山市の観光スポットである「箭弓稲荷神社」です。奈良時代に創建されたと伝えられていますが、最近は野球関係者から訪れるようになり、人気になりました。昔のスリーデーマーチの会場として使われたこともありました。今年1月、国の重要無形文化財に登録されました。埼玉県内から訪れる人はもちろん、近隣の県外から訪れる人もいます。大鳥居が特徴です。

中央会場はあと少しでゴール。

東武東上線のガード下を潜り抜けた後、ゴールはもう手前。

1日目、中央会場へゴール!

次は2日目「吉見百穴・森林公園ルート」に続きます。